個人情報の取り扱い PRIVACY POLICY
個人情報保護に関する基本方針
当社は、お客さま等の個人情報について、その適正かつ適切な取り扱いを行うことの重要性を認識し、以下の方針に基づき、個人情報の保護に努めてまいります。
1. 個人情報の取得と利用目的について
- ・ 個人情報については、その利用目的を明確にし、適正な手段により取得いたします。
- ・ 当社で取り扱う個人情報の利用目的(従業者情報を除く。)は、以下のとおりです。
お客さま情報の利用目的
次の当社事業の遂行およびこれらに関連する各種サービス・情報の提供ならびに商品・工事代金の請求・収納・債権管理等のために利用いたします。
- ・電気給湯器、電気調理器、冷暖房機器、高効率照明器具、農水産物の冷風乾燥装置等の電力利用機器の販売、賃貸、施工、技術サービスおよび開発・研究
- ・自家発電装置および蓄電装置等によるエネルギー供給サービス事業
- ・冷水・温水等の熱供給に関する事業
- ・住宅、店舗、事務所、工場等の電力その他のエネルギー有効使用コンサルティング
- ・建物の新築・増改築工事に関する設計・施工・監理
- ・電気工事、管工事、消防施設・水道施設工事等に関する事業
- ・配電用機材・電気通信機器の販売およびその取次店、代理店業
- ・前各号に附帯関連する事業
2. 個人情報の利用・提供について
- ・個人情報については、上記利用目的(取得の際に利用目的を明示した場合には、当該利用目的)の範囲内で、事業の遂行上必要な限度において利用いたします。
- ・個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合は、当該第三者について厳正な調査を行った上で個人情報を提供するとともに、提供後は秘密を保持させるため適切な監督を行います。
- ・第三者との個人情報の共同利用(従業者情報を除く。)については、以下のとおり実施いたします。
取引上の会計処理に関する共同利用
共同利用する相手先 | 四国電力グループおよび一般財団法人四国電気保安協会のうち、シェアードサービス(※)を利用する企業 |
---|---|
共同利用する目的 | 取引上の出納処理 |
共同利用する個人情報の項目 | 会社・団体名、役職、氏名、住所、電話・ファックス番号、口座情報 |
個人情報の管理責任を有する事業者 | 四国電力株式会社 |
- ※「シェアードサービス」:経理、資材調達、労務サービス等の間接業務をグループ大で集約し、一元的に提供するサービス
- ・上記の場合および法令に定める場合を除き、個人情報を、事前にご本人の同意を得ることなく第三者に提供いたしません。
3. 個人情報の安全管理について
個人情報の正確性を確保するとともに、個人情報の漏えい、滅失および毀損等を防止するため、以下のとおり、適切な安全管理対策を講じます。
(1) 個人情報の取扱いに係る社内規程の整備
- ・取得、利用・提供、管理、消去・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者およびその任務等について、社内規程を制定。
(2) 組織的安全管理措置
- ・経営管理室長を個人情報管理総括責任者とするとともに、個人情報を取り扱う従業者および当該従業者が取り扱う個人情報の範囲を明確化し、法令や社内規程に違反する、またはそのおそれがある事実を発見した場合の報告連絡体制を整備
- ・個人情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、内部監査部門による監査を実施
(3) 人的安全管理措置
- ・従業者に対して、個人情報の適正管理についての教育・研修を定期的に実施
- ・個人情報についての秘密保持に関する事項を就業規則に規定
(4) 物理的安全管理措置
- ・個人情報を取り扱う建物への入退館管理および執務室への入退室管理を実施
- ・個人情報の盗難等を防止するため、個人情報を記録した書類、電子媒体、コンピュータ等の施錠保管等を実施
(5) 技術的安全管理措置
- ・個人情報を取り扱う情報システムへのアクセス制御および不正ソフトウェア対策を実施
4. 個人情報の開示・訂正・利用停止・消去等について
- ・ご本人またはその代理人より、自己の個人情報について利用目的の通知や開示・訂正・利用停止・消去等の請求(以下、「開示等の請求」といいます。)がある場合には、速やかに適切に対応いたします。
- ・個人情報の保護に関する法律に基づく「開示等の請求」のお申し出先、その手続き等につきましては、別紙のとおりです。
5. 個人情報保護に関する取り組みの改善について
個人情報保護に関する取り組みについては、定期的に検証し、継続的に改善を図ってまいります。
6. 個人情報相談窓口について
個人情報の取り扱いについて、ご意見、ご質問がございましたら、以下の当社個人情報相談窓口までご連絡ください。
個人情報相談窓口 |
〒 760-0050 高松市亀井町7番地9 四電エナジーサービス株式会社 企画総務部企画総務課 個人情報相談窓口 TEL:087-835-0551 E-mail:privacy@yonden-yes.co.jp |
---|
別紙
個人情報の保護に関する法律に基づく「開示等の請求」の手続き等について
1. お申し出先
必要書類のご提出につきましては、当社各事業場の営業窓口へご持参くださるか、または、以下の個人情報相談窓口へご持参もしくはご郵送ください。なお、ご郵送の際には、封筒に「個人情報開示等請求書在中」とお書き添えいただければ幸いです。
個人情報相談窓口 |
〒 760-0050 高松市亀井町7番地9 四電エナジーサービス株式会社 企画総務部企画総務課 個人情報相談窓口 |
---|
2. ご提出いただく書類
(1) ご本人によるご請求の場合
ご本人が「開示等の請求」をされる場合は、以下Iの申請書に所定の事項をご記入のうえ、記載いただいた申請書とII本人確認のための書類、各1通を合わせて、当社各事業場の営業窓口へご持参くださるか、または、個人情報相談窓口へご持参もしくはご郵送ください。
-
個人情報開示等申請書
このホームページからダウンロード[PDF]いただくか、個人情報相談窓口まで、郵便、電話または電子メールにてご請求ください。 -
本人確認のための書類
運転免許証、健康保険証、旅券、住民票などの公的書類(運転免許証、健康保険証、旅券はコピー)
(2) 代理人によるご請求の場合
本人の法定代理人または本人が委任した代理人が「開示等の請求」をされる場合は、(1)の書類に加えて、以下の書類(IまたはII)、各1通をご提出ください。
-
未成年者または成年被後見人の法定代理人の場合は、以下の書類(aおよびb)をご提出ください。
a. 法定代理権があることを確認するための書類
戸籍謄本、その他公的機関により法定代理権があることを証明する書類
b. 法定代理人ご本人であることを確認するための書類
法定代理人の運転免許証、健康保険証、旅券、住民票などの公的書類(運転免許証、健康保険証、旅券はコピー) -
委任による代理人の場合は、以下の書類(aおよびb)をご提出ください。
a. 本人の印鑑証明書
b. aの印鑑を押印した委任状
3. 回答方法
提出いただいた個人情報開示等請求書に記載された方法により回答いたします。ただし、多額の費用を要するなど、当該方法による開示が困難な場合には、個人情報開示等請求書に記載された住所宛てに、書面によりお送りさせていただきます。
4. 本手続きに伴い取得した個人情報の利用目的
本手続きに伴い取得した個人情報につきましては、本手続きに必要な範囲内でのみ利用いたします。
以上